おはよう御座います☂️
昨日、予定通り山登りに行こうと思ったのですがまさかの二度寝(><)
蒲田始発(4:22)に乗る予定が気が付いたら既に4時★
この後の電車だと現地のバスが全然無いので諦めたのですがせっかく用意したのでどこか別の山へ!
って事で急遽日本百名山の一つ「甲武信岳」へ行くことにしたのですがここは帰りのバスの時間が結構シビアで💦
それでも何とかなるでしょ!って事で塩山駅から出る西沢渓谷行き始発に合わせて5時39分川崎駅発の電車で💨
ただ朝なんだかんだバタバタしてたらSuicaが入っているAppleWatchは忘れるわメガネは忘れるわで>_<
まぁ、これが最後の最後で失敗する原因になるんだけど・・・


朝は予定通り塩山駅から8時半のバスに乗って西沢渓谷まで!到着が9時半‼️
帰りのバスの時間を再確認して⛰💨
塩山駅行きの最終が3時40分なのでこれに乗るには休憩無しで6時間。
普通のコースタイムだとピストンで10時間かかるみたいなので結構ハード💦
ただ山梨市行きの最終が4時20分なのでこっちに間に合えば良いかなとこの時は考えていたんだけどね😅
行きと帰りを少しコースを変える感じで行きは徳ちゃん新道と名前は可愛いけど道は思いっきりキツイ😖



頂上まではほとんど樹林帯の中を進むので景観もほとんど無く、鎖場とかはないけど全身使わないと登れないような個所も多々あり(><)
で、何しろひたすら登り…
男体山もひたすら登りだったけど長いしコースも変わらないくらい厳しいし。
そんな景観が無いなかで初めて切れ目から見えた景色がこれ↓
富士山がポッカリと(^o^)
天気も曇ってて頂上付近もガスってそうだったので全然期待してなかったので余計に感動🥹
これだから山登りは止められ無い(^^)
そしてこの後もひたすら登って先ずは手前にある「木賊山」これでとくさやまって読むんですね!普通にきぞくだとおもってた(^^;;


頂上の甲武信岳が標高2475mなのでほとんど同じ高さ。
で、ここから一回下ってからあそこまでまた登り返すのか〜と思ったらここまでの疲れがどっとでて(−_−;)
そしてやっとこさ頂上に着いたのが1時ちょっと過ぎ❗️



眺望はやはりあまり良くなかったけど富士山だけは良く見えた^ ^
そして何とか目標時間に間に合ったかなって感じの達成感に少し浸りながら軽く食事して下山するのですが・・・
とちょっと長くなってしまったので次回に💦
それでは🤟