魂こがして!50代後半のRock & Run Blog

   好きなRock(に限らずw)のLiveに行ったり、走ったり。そんな日々の雑談をただ書き綴っている料理人のブログ。

つくばマラソンを振り返って。

まさかまさかの結果に一番ビックリしてるのは私自身で……

結果は昨日のチョット遅い【速報】(笑)でも載せましたが改めて⬇️

f:id:rainywood-609:20241125200659j:image

5年10ヶ月振りのサブ3.5!

それも3分半チョット縮めてのPB🎉

 

何しろ今シーズンは距離は踏めてないし先月のフルなんて20キロしか持たなかったし(¯―¯💧)

ただ、2週前の246ハーフマラソンでこれも自分でビックリする位の素晴らしい(自画自賛w)タイムが出たのでもしや!と思ったの束の間、先週のMINATOシティハーフでは相変わらずのピットインの連発で⬇️f:id:rainywood-609:20241125201304j:image

そして先週の大会の後半はジョグだったのでダメージが多少は無かったんじゃないかと思い込んで挑んだ3週連続大会の締めの今大会!

こんな3週連続なんてホント5年前の1番走ってた時期にもやったことの無い、それもこの歳で😅꜆꜄꜆とどうなるか全然分からない中この結果ですから。。

ホントに最後ゴールした時はここまで頑張れた自分に「やるじゃん!」と٩(ˊᗜˋ*)و

こんな事があるからマラソン大会に出るの辞められないのかなぁとねぇ(^ω^;)

そんな大会を少し振り返って✋

少し……いや、かなり長くなりますがお暇な方はお付き合いの程(^-^;💦

今まで多くの大会に参加してきたけど何故かつくばマラソンは初めて。

と、言うのもエントリー始まる時間が毎回仕事中で(>_<。)

そんな中今年はその仕事中にもかかわらずタマタマエントリー出来て初めての参加‼️

そして今回はゲン担ぎもあるけど久しぶりにこのキャップで f:id:rainywood-609:20241125205347j:image

シューズはアディオスプロ3

でオヤツ類はこんな感じf:id:rainywood-609:20241125205623j:image

朝、5時過ぎに家を出て送迎バスが出ている駅では無くてつくば駅まで行ってゆっくり歩いて会場入り🚃🚶🏽‍♂️💨f:id:rainywood-609:20241125205032j:image
f:id:rainywood-609:20241125205028j:image

そして何がなくても先ずは‪🚽😅꜆꜄꜆

そうしたらここ最近の大会には無い快○に「もしかしたら今日は大丈夫かな」と😅

で、この日職場のお客さんで今年の大会でちょくちょく一緒に参加してる方と連絡とってスタート時間までダラダラ。

そしてお互い頑張りましょう!とスタートブロックに向かって🤜🏻⋆͛‪‪🤛🏻

最後にもう一回‪🚽に行こうとスタートブロック近くの所で並んでいたらAブロックスタートの号砲が(^-^;💦

それでも何とか間に合って9時10分、Fブロックスタートの号砲が\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////

f:id:rainywood-609:20241125211933p:image

そして並んでる時から左足の甲がなんか痛いなぁっておもったんだけど、かといって紐を結び直すスペースも無いし歩き始めちゃったし、、なんて思いながら走り始めた初めの1キロは道が狭いので渋滞💦

まぁ、無理に前に行く事も無いし先ずは流れに任せて「やっぱり痛いなぁ」と思いながらw🏃

と言うのもスタートした時点ではサブ3.5を狙ってる訳でもないしましてPBなんて頭の隅にもなかった訳で😅

先ず今回の目標は歩かないで完走‼️

出来ればピットイン無しで行ければ最高👍

って感じでペースも特に考えずに走ってみてどれ位で行けるかなぁと2キロ3キロと「やっぱり痛いなぁw」とそれしか考えてない中思った以上に速いペースで🏃

ただそんなキツイ感じは無かったので取り敢えずこのまま行ってみるか!と10キロまでは少し暑いかなぁと思ったのと足の甲以外は特に何もなくいい感じで🏃💨

f:id:rainywood-609:20241125214643p:image

10キロ過ぎてやはり少し暑いかなと取り敢えず塩ジェルIN。

相変わらずペースは思ったより速いけど無理に落とすこともないかな!と。

そして今日、なんか調子良いかも‼️と。

で、20キロまでこの感じで🏃💨

f:id:rainywood-609:20241125215307p:image

そしてここ1.2年の中での‪🚽鬼門とされている23~24キロ地点。

ここを何とも無く通過した時、もしかしたら今日は‪🚽大丈夫かも☺️と。

そして30キロまで来た時は足の痛みも忘れていてもしかしてサブ3.5復活か⁉️と思い始めたのも同じこの時。でやっぱりここまでは良い感じで進んで来たけど足が重くなってきたのもこの時だったなぁ。

f:id:rainywood-609:20241125220107j:image
f:id:rainywood-609:20241125220111j:image

そして31キロのラップで50秒台に乗った時は

ここからどこまで我慢出来るかと。

そして35キロでとうとう5分台(;;)

股関節と足首に少し痛みが。

途中アミノバイタル、ベスパは摂取済みでここで先ずはトレランの大会でも常にお世話になっているコムレケアゼリーをIN‼️

ホント気持ちの問題なんだけど^^;

そして自分的にはかなり落ちてる感じだけどなんとか5分0台で38キロまで来た時は「歩かなければサブ3.5は行ける!」と。

そして今回、仕事柄禁酒は出来ないけど大会3日前からホントただの気休めだけどカフェイン断ち😅

で、この38キロ過ぎて満を持してカフェイン入りメダリスト🤣

まぁ、この後は歩きたい気持ちと目標にした歩かず完走!の気持ちせめぎ合い(>ω<;)

そして40キロ過ぎてからは歩かなければPBも更新できる‼️

と自ら鼓舞しながらも自分的にはほとんどLSD> ̫<՞ ՞

41キロの坂では腿がつりそうになるしで。

それでもゴールゲートが見えてからは必死に足を動かして𝒇𝒊𝒏𝒊𝒔𝒉🎊

5年前にサブ3.5した時はもう少し余裕があった気がしたけど今回はホントもう出し切った❕

ゴール後に頂いたドリンクをイッキ飲みして暫くボーっと横になったのは初めてかもしれない。

このやりきった感、達成感、ホント自己満足だけの趣味だけどやっぱり止めらん無いなぁ\(ˊᗜˋ*)/

 

改めてこの大会。

エイドは給水がメインだけど数が多いし全体的には平坦、ホントにタイムを狙うには時期的にも最高な大会。

来年もまだ、普通に走れていてエントリー出来たら参加しようかな(*´ω`*)

沿道の皆さんや学生の皆さんにも元気を貰えるし純粋に自分に挑戦するには最高の大会👍

大会関係者の皆様、改めましてありがとうございましたm(_ _)m


f:id:rainywood-609:20241125224720j:image

f:id:rainywood-609:20241125224717j:image

完走後の頂き物とお客さんとの完走🍻

 

長々お付き合いありがとうございました😊

それではまた🤟